-
[ 2017-03 -31 22:26 ]
-
[ 2017-03 -30 21:47 ]
-
[ 2017-03 -30 08:08 ]
-
[ 2017-03 -29 20:39 ]
-
[ 2017-03 -28 21:23 ]
-
[ 2017-03 -28 09:55 ]
-
[ 2017-03 -27 23:00 ]
-
[ 2017-03 -26 21:46 ]
-
[ 2017-03 -26 21:31 ]
-
[ 2017-03 -23 08:50 ]

冷たい雨ですね(+_+)
こんな寒い日に飲みたくなるのがスパイスティー
アーユルヴェーダでもお馴染みの温性スパイスのブレンドで、あたたかみのある香りにもほっとします
煎もちするのでたっぷり楽しめますし
今日はそのまま飲むだけでなく、米麹甘酒を割るのにも使ってみました
シナモンパウダーも振ってチャイ風甘酒です
心も身体も喜ぶ香りと美味しさ(*^。^*)
明日の東京の予想最高気温は9度
寒い一日のようです
どうぞ暖かくお過ごしください(*^^*)
【プライベートサロン】
≪たまゆら茶会 卯月≫ 4月9日(日)14時~16時
≪季節のお茶会 春≫
4月:11・19・21
5月:2・21・26
9時30分~12時30分、14時~17時 19時~22時の1日3枠
★相席募集中 4月21日(金)18時30分~21時30分(時間がいつもと異なります)
≪桜染めワークショップ≫ ~4月末くらいまで
【コラボ】
≪手仕事の場『わのWA』@きらりん堂≫ 4月12日(水) 詳細未定

旧暦3月3日、旧雛祭りである今日は何か雛祭りらしいものを…と想い、白酒代わりの米麹甘酒を用意
女子力アップの薔薇茶で割って、紫芋パウダーを加えてちょっぴりピンク色に
春色の甘酒で気分もほんわり温かに
昨夏食べた桃の種からちょうど芽も出てきて、素敵な旧桃の節句になりました(*^^*)
【プライベートサロン】
≪たまゆら茶会 卯月≫ 4月9日(日)14時~16時
≪季節のお茶会 春≫
4月:11・19・21
5月:2・21・26
9時30分~12時30分、14時~17時 19時~22時の1日3枠
★相席募集中 4月21日(金)18時30分~21時30分(時間がいつもと異なります)
≪桜染めワークショップ≫ ~4月末くらいまで
【コラボ】
≪手仕事の場『わのWA』@きらりん堂≫ 4月12日(水) 詳細未定

今日は旧暦3月3日、旧雛祭り
桃の節句の名に相応しく、近所のハナモモも咲き始めたところ
五節句は旧暦でお祝いすると、季節感とのズレがなくていいですね
さすがに菱餅などは手に入りませんが、せっかくなので雛祭りの雰囲気を味わえるようなものを何か口にしてみようと思います
素敵な旧雛祭りをお過ごしください(*^^*)
【プライベートサロン】
≪たまゆら茶会 卯月≫ 4月9日(日)14時~16時
≪季節のお茶会 春≫
4月:11・19・21
5月:2・21・26
9時30分~12時30分、14時~17時 19時~22時の1日3枠
★相席募集中 4月21日(金)18時30分~21時30分(時間がいつもと異なります)
≪桜染めワークショップ≫ ~4月末くらいまで
【コラボ】
≪手仕事の場『わのWA』@きらりん堂≫ 4月12日(水) 詳細未定

只今、近くの緑地ではカタクリ、シュンラン、アマナなど春植物が見ごろを迎えています
ウグイスの「ホーホケキョ」も聞こえるようになり、いよいよ春本番です(*^。^*)
さて、毎月恒例お茶とおしゃべりを楽しむ≪たまゆら茶会≫
4月のテーマは、春の和らいだ様子を意味する「春和」
花冷えの日もあるものの、日差しが穏やかなこの時期におすすめのお茶で和やかな時間をお過ごしください(*^^*)
なお茶会といいましても、日本の茶道の様に作法がいろいろあるわけではなく、茶席もテーブルと椅子になります
お茶とおしゃべりを楽しむ会です
プライベートサロンは通常おひとり様3000円~承っており、≪たまゆら茶会≫は大変お手頃ですのでこの機会に是非お試しください
皆様のお越しを心よりお待ちしております
≪たまゆら茶会 平成二十九年 卯月~春和~≫
【日時】 4月9日(日)14時~16時(13:45~受付)
【場所】 たまゆら庵 東京都港区白金台
白金台駅より徒歩12分/恵比寿駅・広尾駅より徒歩15分
詳細はお申込みの方にご案内いたします
【お茶】 新昌龍井 など中国茶を4種類
【参加費】 おひとり様 1500円(手作りお茶うけ2品付き)
【定員】 6名様
●申込方法:①お名前、②ご参加人数、③当日つながる電話番号を明記の上、下記のいずれかにメールにてお知らせください
ご質問等ございましたら、お気軽にお問合せください 090-4845-3777(内田)
●連絡先: 台湾茶・中国茶のおもてなし【たまゆら庵】内田朱美
PCメール:ak14pearl★gmail.com (★を@にかえて送信下さい)
mixiでご覧の方、facebookで友達になっている方はメッセージでお送りくださっても結構です(facebookは、友達以外の方からのメッセージは通常のメッセージボックスには入らず気づきにくいので、上記PCメールにお願いいたします)
【プライベートサロン】
≪たまゆら茶会 卯月≫ 4月9日(日)14時~16時
≪季節のお茶会 春≫
★相席募集中 4月21日(金)18時30分~21時30分(時間がいつもと異なります)
≪桜染めワークショップ≫ ~4月末くらいまで
【コラボ】
≪手仕事の場『わのWA』@きらりん堂≫ 4月12日(水) 詳細未定

旧暦3月の新月&吉日の一粒万倍日である本日の【たまゆら庵】は、季節おすすめのお茶をお楽しみいただく≪季節のお茶会 春≫
今日のお客様は常連様
【お茶】
◆黄山毛峰 ◆白葉単そう ◆苦水薔薇 ◆天尖茶 ◆玳玳紅茶
【お茶うけ】
◆豆腐白玉のフルーツソース:豆腐入りでやわらかな白玉団子に、フルーツソースをかけて。本日は苺のソース
◆茶梅:黄熟梅を鳳凰単そうの茶葉と共に砂糖漬けにしたもの。梅と茶葉のダブルの豊かな香りが溶け合った贅沢なひと品
特にお気に召したのは「女子力アップしそう~ヽ(^。^)ノ」との苦水薔薇
朔の時刻が茶会の数時間前だったので、使ったお水はブルーボトルで作ったニュームーン&ソーラーウォーター
推進力を高める新月パワーと太陽の浄化パワーで女子力も相当アップされたことと想います
ご利用ありがとうございました(*^^*)
≪季節のお茶会 春≫今後の開催日は以下の通りです
なお、タイミングが合いましたら同じ内容で別の日時に開催も可能ですのでお問い合わせください
4月11日(火)満月
4月19日(水)下弦 一粒万倍日
4月21日(金)天赦日
5月2日(火)八十八夜
5月21日(日)小満
5月26日(金)新月
内容の詳細につきましては、下記よりご確認願います
【プライベートサロン】
≪たまゆら茶会 卯月≫ 4月9日(日)14時~16時 詳細未定
≪季節のお茶会 春≫
★相席募集中 4月21日(金)18時30分~21時30分(時間がいつもと異なります)
≪桜染めワークショップ≫ ~4月末くらいまで
【コラボ】
≪手仕事の場『わのWA』@きらりん堂≫ 4月12日(水) 詳細未定

近所の公園で枝垂桜が咲き始めました
昨日一昨日は真冬並みの寒さでしたが、今日の東京の予想最高気温は14度
ちょっと低めですが、順調に咲き進みそうですね(^^♪
さて今日は旧暦3月1日、始まりの日、新月
朔の時刻は11時57分です
そして今日は、一粒の籾が万倍にも実る稲穂になるという意の吉日、一粒万倍日でもあります
新月も一粒万倍日も、新しいことを始めるのによい日
思い浮かぶことがある方は、初めの一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか
始まりを祝福するダブルのエネルギーに乗って、うまく進むかもしれません
素敵な始まりの一日になりますように(*^^*)
【プライベートサロン】
≪たまゆら茶会 卯月≫ 4月9日(日)14時~16時 詳細未定
≪季節のお茶会 春≫
★相席募集中 4月21日(金)18時30分~21時30分(時間がいつもと異なります)
≪桜染めワークショップ≫ ~4月末くらいまで
【コラボ】
≪手仕事の場『わのWA』@きらりん堂≫ 4月12日(水) 詳細未定

小さな桜がお出迎え中の本日の【たまゆら庵】はプライベート茶会
久しぶりのご来訪となる方にご利用いただきました
近況報告や昔のことなどいろいろお話しながら、のんびりとした時間をご堪能
得意なことがたくさんある方ですが、写真もそのひとつ
掲載写真の左半分はお客様が撮影されたものを使わせていただきましたが、雰囲気があって素敵ですね
【茶譜】◆宜賓緑茶 ◆安渓鉄観音 ◆苦水薔薇 ◆梅花プーアル熟茶 ◆滇紅
まだまだお茶として楽しめる茶殻は全てお持ち帰りくださり、引き続きおうちでお楽しみいただけることに。茶殻も喜んでいることでしょう
【お茶うけ】
◆ロゼシャンパンと苺のグラニテ
◆茶梅:黄熟梅を鳳凰単そうの茶葉と共に砂糖漬けにしたもの。梅と茶葉のダブルの豊かな香りが溶け合った贅沢なひと品
ご利用ありがとうございました(*^^*)
【プライベートサロン】
≪たまゆら茶会 卯月≫ 4月9日(日)14時~16時 詳細未定
≪季節のお茶会 春≫
★相席募集中 4月21日(金)18時30分~21時30分(時間がいつもと異なります)
≪桜染めワークショップ≫ ~4月末くらいまで
【コラボ】
≪手仕事の場『わのWA』@きらりん堂≫ 4月12日(水) 詳細未定

本日の【たまゆら庵】は農家のKickさんとのコラボイベント、Pearl&Kick食事会~お花見
満開少し手前のはず、という企画時の予想が大きく外れ、見頃とは到底言えない開花状況&冷たい雨となったので、【たまゆら庵】でお花見弁当とスイーツを楽しむ会に変更です
メニューはKickさんの育てた野菜を中心としたもので、おにぎり2種(サラダからし菜・フキ味噌)、五目稲荷、レモンバーム入りだし巻き卵、里芋煮、紅菜苔の酢味噌和え、高菜漬け、麦饅頭
お客様もデコポンとおかきの手土産をお持ちくださり
私もほうれん草の味噌白和え、ニンジンのローズマリー塩こうじ和え、そしてスイーツに紫芋のスノーボールクッキー、甘酒のクレームブリュレをご用意
昨日いらしたお客様にいただいた桜の蕾が徐々に開き、ちょっとだけお花見気分
明日お誕生日の方がいらしたので、最後に皆でバースデーソングも歌ってヽ(^。^)ノ
美味しいものをいっぱい食べて飲んで、たくさん笑って、楽しい会となりました
ご参加の皆様、Kickさん、ありがとうございました(*^^*)
【茶譜】
ウェルカムティー:水出し苦水薔薇
文山包種茶 プーアル熟茶 金闽紅 しあわせ花茶ブレンド スパイスティー
【プライベートサロン】
≪たまゆら茶会 卯月≫ 4月9日(日)14時~16時 詳細未定
≪季節のお茶会 春≫
★相席募集中 4月21日(金)18時30分~21時30分(時間がいつもと異なります)
≪桜染めワークショップ≫ ~4月末くらいまで
【コラボ】
≪手仕事の場『わのWA』@きらりん堂≫ 4月12日(水) 詳細未定

昨日の【たまゆら庵】は、常連様とこの春初となる新茶の品茶会
お持ちくださった桜の蕾が春の気分を盛り上げます(^^♪
【茶譜】◆黄山雪梅 ◆新昌龍井
甘く清らかな香りで春の訪れを告げる梅の花のお茶と、青みのある早春の香りと甘さをもつ龍井茶
新しいものの香りは格別です(*^▽^*)
【お茶うけ】
◆紫芋の豆腐マフィン:国産小麦粉で作るふんわり豆腐マフィン。紫芋パウダーで色を着けました
◆カスピ海ヨーグルト 苺ソース
品茶終了後は、お持ちくださったシャンパンを形の異なる4つのグラスで飲み比べ
同じ飲み物でもグラスの形状によって異なる、香りや味わい、炭酸の感じ方を確認しました
「このグラスが一番!」と思うものが、以前ロゼシャンパンで試したときと異なり面白かったです
グラスにいろいろな形があるのも納得
ご馳走様でした(*^。^*)
【プライベートサロン】
≪たまゆら茶会 卯月≫ 4月9日(日)14時~16時 詳細未定
≪季節のお茶会 春≫
★相席募集中 4月21日(金)18時30分~21時30分(時間がいつもと異なります)
≪桜染めワークショップ≫ ~4月末くらいまで
【コラボ】
≪手仕事の場『わのWA』@きらりん堂≫ 4月12日(水) 詳細未定

毎年花の時期に何度か足を運ぶ近所のソメイヨシノ
ほとんどの蕾の先端がピンクに色づき、ふっくらとしてきました
木の上の方では開花しているところも少しあって
週末までにどれくらい咲き進むでしょうね(^^♪
さて今日は彼岸明け
お彼岸にすべきことが済んでいない方は、今日中に済ませておくと気分がすっきりすると思います
あくまで、心と身体に無理のない範囲内で(*^^*)
【プライベートサロン】
≪たまゆら茶会 卯月≫ 4月9日(日)14時~16時 詳細未定
≪季節のお茶会 春≫
★相席募集中 4月21日(金)18時30分~21時30分(時間がいつもと異なります)
≪桜染めワークショップ≫ ~4月末くらいまで
【コラボ】
≪手仕事の場『わのWA』@きらりん堂≫ 4月12日(水) 詳細未定